product icon

GoTo Training の新機能

    GoTo Training への取り組み状況を把握し、最新の機能と変更点をご確認ください。デスクトップ アプリが最新版や最新のビルドになっていない場合は、以下に示す機能およびバグ修正のすべてを確認できないことがあります。

    注意: 新しい GoTo アプリがご利用可能となっています!新しい GoTo エクスペリエンスの利用を選択した場合、または新しい GoTo アプリの新機能を知りたい場合は、「GoTo アプリの新機能」をご覧ください。

    Web – 2022 年 7 月 20 日

    サポートされている資料のファイルの種類
    開催者が 資料としてアップロードできるファイルの種類は .jpg、.jpeg、.png、.gif、.pdf、.doc、.docx、.ppt、.pptx、.xls、.xlsx、.txt、.zip、.7z、.rar、.csv、.mp3、.mp4、.avi、.mov、および .wmv です。

    Web – 2022 年 5 月 13 日

    新機能!

    新しい「 GoTo への切り替え」バナー
    新しい GoTo Training のセッション内エクスペリエンスへの自動アップグレードについて説明するバナーが開催者に表示されます。
    通知: セッション内エクスペリエンスは 2022 年 5 月 25 日に更新されます。詳細については、「従来のトレーニング エクスペリエンスに切り替えるには?」を参照してください。

    デスクトップ アプリ (v10.19.0, b19950) – 2022 年 4 月 25 日

    改良:

    • セッションが終了するたびにフィードバック調査に関するメッセージが開催者に表示されます

    オーディオ - 2022 年 3 月 10 日

    改良:

    • ロシアとベラルーシのダイヤルイン オーディオ オプションが削除されました。

    LogMeIn は GoTo になりました - 2022 年 2 月 2 日

    ブランドをリニューアルし、新しいルック&フィールに生まれ変わりました!でも、ご心配なく。すべてそのままいつもの場所にあります。詳細情報

    デスクトップ アプリ (v10.18.0、b19932) - 2021 年 11 月 22 日

    新機能!

    Windows 11 のサポート
    Windows 11 を実行しているユーザーは、 デスクトップ アプリをインストールしてセッションを開始したり、セッションに参加したりできるようになりました。 システム要件をご確認ください。
    macOS 12 Monterey のサポート
    macOS 12 Monterey を実行しているユーザーは、 デスクトップ アプリをインストールしてセッションを開始し、参加できるようになりました。新しい OS を実行している場合、GoTo Meeting で画面を共有したりスクリーンショットを撮ったりする際に画面記録を許可するように求められます。拒否して後で権限を与えたいユーザーは、コンピューターの [ セキュリティとプライバシー] の基本設定で権限を与え、アプリを再起動します。 システム要件をご確認ください。

    改良:

    • Windows で断続的に発生する、プレゼンターが全画面共有できない問題を修正しました
    • ユーザーは GoTo Meeting スイートから新しい GoTo を見つけて試すことができます
    • タイプミスの修正

    Marketo の統合 - 2021 年 10 月 4 日

    新機能!

    Marketo との統合が利用可能に
    Marketo でリードを追跡している GoTo Training ユーザーは、 2 つのプラットフォームを統合することができます

    プロファイル管理ポータル (v1.15.5) とログイン サービス - 2021 年 9 月 17 日

    新機能!

    多要素認証のサポート
    ユーザーは、 アカウントにサインインするときに、さらなるセキュリティ対策として 多要素認証を設定できるようになりました。ユーザーは、 [サインインとセキュリティ] ページ ( https://profile.logmeininc.com/signin-security) の [セキュリティ強化] セクションで、登録プロセスを開始し、 ペアリングしたモバイル デバイスを管理することができます。設定すると、以後 製品のアカウントにアクセスするために、認証アプリからコードを入力するよう求められます。
    注意: ユーザーがモバイル デバイスをペアリングしても、[セキュリティ強化] の設定を無効にしている場合、アカウントにサインインする際に、セキュリティ上の理由で、ペアリングした多要素認証デバイスを介してログイン情報を確認するよう求められることがあります (デバイスがペアリングされていない場合はメール認証で行われます)。

    以前は、多要素認証は GoToAssist Remote Support (v4 および v5) のユーザーに対してのみサポートされていました。これらの既存ユーザー (モバイル デバイスと自分のアカウントをすでにペアリングしているユーザー) は、これらの変更による影響を受けません。また、ペアリングされたモバイル デバイスは自動的に認識され、[サインインとセキュリティ] ページ内の [セキュリティ強化] セクションに表示されるようになります。ただし、GoToAssist Remote Support ユーザーは、複数の要素とリスクベースのスコアを活用してログインのセキュリティを向上させる、 [セキュリティ強化] 設定を有効にする必要があります。

    クラシック GoTo 管理センター (v5.37.0) - 2021 年 8 月 27 日

    新機能!

    ユーザーの役割の新設と更新
    のユーザーの役割が以下のとおり更新されました ([ユーザーの詳細] ページ内、ユーザーごと、[ユーザーの追加] ページ上)。
    • (新規!) メンバー へのアクセス権のないエンド ユーザー (この役割は新しくリストに加えられましたが、以前は [このアカウントの管理者] 設定が無効になったときに適用されていました)。
    • マネージャー へのアクセス権と選択された権限および特定グループを持つユーザー。グループが選択されていない場合、マネージャーはアカウント内のすべてのユーザーに対して選択された権限を管理することができます。
    • 管理者 - 他の管理者を管理する以外のすべての権限を持つ管理者です。
    • スーパー管理者 - 他の管理者の管理を含むすべての権限を持つ管理者 (この役割は名前が変更され、以前は [すべてのアカウント権限へのフルアクセス] 設定が有効なときに適用されていました)。
    管理者の役割で利用可能なすべての権限に変更はありません (ユーザーの追加と削除、製品の管理など)。

    新機能!

    複数のサブグループと割り当てに対応
    のユーザー グループは複数のサブグループ レベル (例: [グループ] > [サブグループ 1]、[サブグループ 2]、[サブグループ 3] など) の割り当てに対応し、これらのサブグループを別のサブグループまたは親グループに割り当てられるようになりました (例: サブグループ 3 はサブグループ 2、サブグループ 1、グループに割り当て可能)。また、グループ/サブグループの名前が文字数制限を超えた場合、[ユーザーの詳細] ページと [ユーザーの管理] ページの両方で、ツールチップにグループ/サブグループの全リストが表示されます。
    注意: 親グループ名とサブグループ名は、それぞれ一意でなければなりません。
    以前は、サブグループは 1 つしか作成できず (例: [グループ] >[サブグループ])、各サブグループは親グループに割り当てることしかできませんでした (つまり、サブグループを他のサブグループに割り当てることはできませんでした)。
    すでにグループ/サブグループに割り当てられているユーザーが、[ユーザーの詳細] でユーザー グループの割り当てを変更した場合、既存のすべてのグループ/サブグループの割り当てがのり当てが解除され、変更後のグループ/サブグループにのみ割り当てられるようになります。

    Instant Join アプリ - 2021 年 8 月 17 日

    改良:

    • ブラウザーから参加した場合に、タイムゾーンとして PDT ではなく PST が表示されるという問題を修正しました。

    Corporate 請求ポータル - 2021 年 7 月 22 日

    いますぐサインイン!

    新機能!

    コーポレートアカウントのサブスクリプションの自動更新をオフにする機能

    デスクトップ アプリ (v10.17.0、b19796) – 2021 年 7 月 1 日

    Windows および Mac に今すぐダウンロード!

    改良:

    • ユーザーがセッションに参加したときに Windows アプリがクラッシュする問題を断続的に修正しました
    • サードパーティのサービスを利用して Web カメラを共有すると、Windows アプリがクラッシュする断続的な問題を修正しました
    • 古い OS でテスト結果の表示時に Mac アプリがクラッシュする問題を修正しました

    デスクトップ アプリ (v10.16.0, b19598) - 2021 年 4 月 26 日

    Windows および Mac に今すぐダウンロード!

    新機能!

    デスクトップ通知のサポートが終了しました
    デスクトップ通知 (アプリのアップグレード、割引、製品情報、ニュースなど) はサポートされなくなりました。この記事では最新のバージョンをご紹介しています。

    改良:

    • 昇格した開催者が Web カメラを共有できないという断続的な問題を修正しました
    • フルスクリーンモードでのテスト、投票、ビデオ共有時にコントロールパネルが反応しなくなる問題を修正しました
    • Windows 後期の共同開催者がセッションを記録できない問題を修正しました
    • Mac の開催者がウィンドウを移動すると、共有コンテンツ (共有画面や投票結果) が中央からずれてしまう問題を修正しました
    • 事前に入力されたチャットメッセージが消えない問題を修正しました
    • 投票中に発表者の画面を共有することはできません
    • 著作権を 2021 年に更新

    Active Directory コネクター (v2.1.0.467) – 2021 年 3 月 10 日

    今すぐダウンロード

    改良:

    • [属性マッピングを編集] 構成ウィンドウで「Jive PBX 拡張機能」というテキストが「 PBX 拡張機能」に更新されました。
    • ユーザーが [Active Directory コネクター] ウィンドウのサイズを変更できなかった問題が修正されました。

    クラシック GoTo 管理センター (v5.29.0) – 2021 年 1 月 15 日

    改良:

    • で以下のテキストが表示されているすべての箇所が更新されました。
    • [管理設定] の [カスタム フィールド] ペインに機能の説明が追加されました。カスタム フィールドの管理の詳細はこちら
    • [ユーザーの管理] ページと [ユーザーの詳細] ページの両方で、ユーザーの状態に関する機能が更新され、正確なメッセージと追加の指示がユーザーの状態に反映されるようになりました。
    • [ユーザーの管理] ページに [状態] ツールヒント ウィンドウが透明で表示されていた問題が修正されました。
    • [管理設定] の [パーソナル会議室] 内で [カスタム URL] ラジオ ボタンを選択できる問題が修正されました。
    • ユーザー招待メールでアカウント名の値が欠落していた問題が修正されました。

    デスクトップ アプリ (v10.15.0, b19228) – 2021 年 1 月 7 日

    Windows および Mac に今すぐダウンロード!

    新機能!

    macOS Big Sur (11) のサポート
    macOS Big Sur (11) を実行しているユーザーは、 デスクトップ アプリをダウンロードおよびインストールしてセッションを開始して参加できるようになりました。新しい OS を実行しているユーザーは、 GoTo Training で画面を共有したりスクリーンショットを撮ったりする際に画面記録を許可するように求められます。 [拒否] を選択して後で権限を与えたいユーザーは、コンピューターの [セキュリティとプライバシー] 基本設定ペインに移動してアクセスを有効にし、その権限を有効にするために GoTo Training アプリを再起動します。

    クラシック GoTo 管理センター (v5.28.0) – 2020 年 11 月 16 日

    新機能!

    「ユーザーを招待」フローの更新
    管理者は、 アクティブなプロファイルがあるユーザーを別のアカウントに招待できるようになり、そうしたユーザーは招待の受理または拒否を選択できます。受理された場合、ユーザー プロファイルは、セッション履歴、今後のスケジュール設定済みセッション、記録とともに新しいアカウントに移動されます。 ユーザーがアクションを起こさない場合管理者は招待状を再送または削除できます。これまで、ユーザー (システム内にプロファイルが既に存在しているユーザー) は、新しいアカウントへの移行を行うために GoTo カスタマー サポートに連絡する必要がありました。
    ユーザー状態を表す製品ロゴへの更新

    管理者は、自分のアカウントに参加するように招待されていてアカウントがまだアクティブになっていないユーザーを、[ユーザーの管理] ページの製品の状態の列でそのユーザーに対して表示される、輪郭だけの製品ロゴ () で容易に認識できるようになりました。また、ユーザーが管理者のアカウントに参加すると、そのユーザーの製品ロゴは内部が塗りつぶされたもの () になります。これまでは、状態に関係なく、製品ロゴの内部が塗りつぶされていました。ユーザー状態の変更についての詳細情報はこちら

    改良:

    • [ユーザーの削除] ウィンドウには、必要に応じてユーザー データを保持する方法が詳しく記されています。
    • で以下のテキストが表示されているすべての箇所が更新されました。

      • ユーザーの製品へのアクセスや役割が変更される際の、[メール通知を表示しない][この変更をユーザーに通知しない] に変更されました。
      • ユーザーの [状態] 列にある [招待済み][招待状送信済み] に変更されました。
      • ユーザーの [状態] 列にある、ウェルカム メールによる招待を再送信するための [再び招待][再送信] に変更されました。

    デスクトップ アプリ (v10.14.0, b18962) – 2020 年 11 月4 日

    改良:

    • ローカライズの更新

    プロファイル管理ポータル サービス – 2020 年 10 月 23 日

    新機能!

    サインインする他の方法 – LastPass および Apple アカウントのサポート
    ユーザーは、 https://profile.logmeininc.com/signin-security で LastPass および Apple アカウントを各自の GoTo 製品ユーザー アカウントに関連付けることができるようになりました。関連付けが済むと、ユーザーは、接続されたアカウントを製品へのサインイン画面または [マイ アカウント] ページ ( https://myaccount.logmeininc.com) で選択することで、各自の GoTo 製品アカウントにすぐにサインインできるようになります。これまで、ユーザーは Facebook、Google、LinkedIn、および Microsoft のアカウントとしか関連付けることができませんでした。
    注意: これまでどおり、アカウント管理者がアカウント上のすべてのユーザーに対して SAML SSO (エンタープライズ サインイン) を唯一のサインイン方式として適用している場合、こうしたユーザーには追加のサインイン オプションが一切表示されません。

    クラシック GoTo 管理センター (v5.27.0) – 2020 年 10 月 20 日

    新機能!

    担当者によるレポートへのアクセスを管理する
    管理者は、「 管理設定」の 「記録およびレポートへのアクセス」ペインを構成して、すべてのユーザーのセッション記録およびレポートの両方へのアクセスを担当者に許可するか、自分自身のセッション記録 (レポートを除く) へのアクセスのみを担当者に許可するかを選択できるようになりました。これまで、こうしたアカウント全体の設定は、レポートではなく、セッション記録に対して構成することしかできませんでした。
    注意: 管理者はデフォルトで、担当者のすべてのレポートおよびセッション記録を表示できます。
    また、このリリースより前のすべての既存アカウントは、引き続きすべての担当者がすべての記録およびレポートにアクセスできるように設定されます。一方、このリリース以降に作成されたすべてのアカウントは、担当者によるアクセスを担当者自身の記録のみに制限し、レポートへのアクセスを除外するように設定されます。ただし、このアカウント全体におよぶ制限/許可の権限は、 アカウントの [管理設定] 内のすべてのユーザーについて変更することができます

    改良:

    • Safari 使用時に、表示されたデータをスクロールするとテーブルが適切にレンダリングされなかった問題が修正されました。

    クラシック GoTo 管理センター (v5.27.0) – 2020 年 10 月 20 日

    新機能!

    担当者によるレポートへのアクセスを管理する
    管理者は、「 管理設定」の 「記録およびレポートへのアクセス」ペインを構成して、すべてのユーザーのセッション記録およびレポートの両方へのアクセスを担当者に許可するか、自分自身のセッション記録 (レポートを除く) へのアクセスのみを担当者に許可するかを選択できるようになりました。これまで、こうしたアカウント全体の設定は、レポートではなく、セッション記録に対して構成することしかできませんでした。
    注意: 管理者はデフォルトで、担当者のすべてのレポートおよびセッション記録を表示できます。
    また、このリリースより前のすべての既存アカウントは、引き続きすべての担当者がすべての記録およびレポートにアクセスできるように設定されます。一方、このリリース以降に作成されたすべてのアカウントは、担当者によるアクセスを担当者自身の記録のみに制限し、レポートへのアクセスを除外するように設定されます。ただし、このアカウント全体におよぶ制限/許可の権限は、 アカウントの [管理設定] 内のすべてのユーザーについて変更することができます

    改良:

    • Safari 使用時に、表示されたデータをスクロールするとテーブルが適切にレンダリングされなかった問題が修正されました。

    クラシック GoTo 管理センター (v5.26.0) – 2020 年 10 月 1 日

    改良:

    • ブラウザーのサイズを変更する際、[新しいユーザー設定テンプレート] ペインで他の製品のなかに GoToAssist リモート サポートが表示されていた場合に、テキストのオーバーラップが発生していた問題が修正されました。

    クラシック GoTo 管理センター (v5.25.0) – 2020 年 9 月 30 日

    新機能!

    すべての管理者が使用できる新しいメール テンプレート
    すべてのアカウント管理者は、新しいウェルカム メール テンプレートと割り当て変更メール テンプレートを使用できるようになりました。これらのテンプレートは、以前のリリースでほとんどのアカウントに導入されていたものです。管理者は、これらの新しいメール テンプレートを [メールのカスタマイズ] の [管理設定] 内で表示および構成できます。

    デスクトップ アプリ (v10.13.1, b18705) – 2020 年 9 月 25 日

    今すぐ Windows または Mac にダウンロードしてください!

    改良:

    • Mac 用 Recording Manager が記録の変換時に OS の API を使用するように更新されました。
    • Mac 用 Recording Manager のデイジー アイコンが更新されました。
    • アプリが不正な接続によってクラッシュする、断続的なエラーが修正されました。

    Instant Join アプリと Web ポータル – 2020 年 8 月 25 日

    新機能!

    GoTo Training で 25 台の Web カメラを使用可能
    トレーニング (アクティビティとブレークアウトを含む) では、 最大 25 の Web カムフィードを一度に表示できるようになりました。これまでは、一度に共有できる Web カメラは 6 台だけでした。

    デスクトップ アプリ (v10.12.0, b18425) – 2020 年 8 月 3 日

    今すぐ Windows または Mac にダウンロードしてください!

    改良:

    • Windows 用 Recording Manager が記録の変換時に OS の API を使用するように更新されました。
    • Recording Manager で記録が最も古いものから最も新しいものへとソートされていた問題が修正されました。
    • ビューアーでテキストがオーバーラップしていた問題が修正されました。
    • Mac ユーザーがミーティングの基本設定にアクセスすると遅延が発生していた問題が修正されました。

    Web ポータル – 2020 年 7 月 15 日

    今すぐログインしてください!

    改良:

    • プライバシー ポリシーのリンクが更新されました。
    • リダイレクトの数が多すぎてユーザーが自分のアカウントにログインできなかった問題が修正されました。
    • 組織のアカウント設定でダウンロードが無効になっているのに記録をダウンロードできた問題が修正されました。

    iOS アプリ (v6.5.2) – 2020 年 6 月 26 日

    今すぐダウンロード

    改良:

    • 共有されている最初の 6 台のカメラがアプリに表示されていた問題が修正されました。

    Web ポータル – 2020 年 4 月 8 日

    今すぐログインしてください!

    改良:

    • 登録者向けのメール (確認メール、フォローアップ メールなど) に参加者の姓および名が記されなくなりました